ザブトン海峡・航海記

2025年7月

そんで…3-0

2025年7月6日

 右手のエスパルスサポーターの大声援を聞きながら応援。

 エスパルスのチャンスが来ると、僕らと同じように本当はエスパルスサポーターなのに 、そっと応援している人たちが小さく「うわっ」と声をあげています♬

1点入れられて、同点に追いつくチャンスもあった中で後半2点入れられて3-0で砕け散りました(汗)
目が死んでいる赤堀くん… {CAPTION}

降り出した雨に濡れながら帰ろうと思っても、ここからが大変で、帰りのバスを待つしかないのですが、なかなか来ません!

バス最後尾の立札を持ったスタッフさんに「タクシー乗り場はないですか?」と聞いても無いそうで、ここのスタジアムには車で来るか、バスで帰るしか無いようです〜

1時間ほど濡れながらバスを待ちボロボロになりながら帰宅しましたとさ!

ケガ人が多い清水エスパルス。本来の力が発揮できていない感じですが、頑張れ! こんな時だからこそ応援だ!
春風亭昇太

町田GIONスタジオへ!

2025年7月6日

町田ゼルビアvs清水エスパルス戦を観に町田GIONスタジアムに行ってきました。

前に行ったことはあったんですが、その時は近くで仕事があって車で落としてもらい、仲間の車で帰って来たので分からなかったのですが、ここはアクセスの悪いことで知られたスタジアムなんですね。エスパルスのIAIスタジアムも良くないけどね♬

小田急線の鶴川駅で降りてシャトルバスが出ていたので、それに乗って、すんなりスタジアムへ!

チケット買ってなかったので当日券売り場で買って入ったんですが、そこはエスパルス戦をユニホームやるグッズを身につけてはいけないエリア!

ゼルビアの当日券売り場の方〜。エスパルスのユニホーム着て対面で勝っているんだから、そんなエリアのチケットだとアドバイスして下さいよ〜(汗)

という事でコソコソオレンジ色を隠しながら、コソコソ応援してました〜 {CAPTION}

後ろに映り込んでいるのは、先日の「熱海五郎一座」で演出助手をやっていたSETの赤堀くん。静岡出身のエスパルスサポです♬
春風亭昇太

ベビーラッシュ♬

2025年7月5日

 暖かくなって産卵が続いているのはメダカだけじゃないです。

 ミナミヌマエビも増えています。以前はメダカと混泳させていたので、子供が産まれてもメダカに食べられてしまっていたので増えなかったんですが、今はミナミヌマエビ専用なんで、みるみる増えてます。

 隣の大きいエビも実はまだ若エビで、親エビはもっと大きいんですよ。

 しばらくはメダカもエビも子守りが必要ですね〜 {CAPTION}

春風亭昇太

真打昇進♬

2025年7月4日

立川吉笑さんの真打昇進落語会に行ってきましたよう。

新作で頑張っている吉笑さんは、うちの弟子の昇々や玉川大福さん、瀧川鯉八さん達と創作ユニットの「ソーゾーシー」で頑張ってくれてます。

若い新作派が頑張ってくれるのは、年老いて脳がどんどんダメになる僕からしたら、うらやましいし、頼もしい後輩達です。

座.高円寺のステージに寄席セット組んで、多彩なゲストを呼んで良い会になってました。立川キウイさんとも久しぶりに会ったなぁ〜♬

楽屋で出演者や、当日遊びに来ていた落語家さん達とパチリ♬ {CAPTION}

春風亭昇太

頑張ろ〜う♬

2025年7月3日

英気を養って、静岡キャンパスへ。

卒論のスケジュールの相談です。なかなか難しそうだなあ〜(汗)

かなり頑張らないといけない感じです。
{CAPTION}

とにかく頑張ろ〜!
春風亭昇太

お刺身♬

2025年7月2日

 卒論の相談で静岡キャンパスに行ってきましたよう〜

   朝早いのが辛いので前の日に行って、知り合いが始めたお店に寄って美味しいお刺身を食べてきましたよ。

いつも清水に帰ると釣りに連れて行ってくれる人がお店を始めたので、自分で釣ったお魚がメニューになります♬

美味しいお刺身と美味しいお酒を飲んでたら、また釣りに行きたくなりました。
{CAPTION}

どうですか。美味しそうでしょう。

エネルギー充填して、よく朝 大学へ!

春風亭昇太