赤崎神社楽桟敷
2020年11月14日
先日、長門市の「元乃隅神社」に行った事をブログに書きましたが、長門市に行ったのには訳があって、ココを見たかったんです。 この石垣。
またお城だろうって思ってませんか? ここは「赤崎神社楽桟敷」です。 写真の左上に写っている赤崎神社に踊りや芸能等を奉納するための場所なんですが、正確な年代は分からないのですが、江戸時代初頭頃から奉納芸能を見る為の桟敷が作られ始め、江戸末期から明治初頭に現在の形になったようです。 昭和30 年代までは芝居小屋なども作られていたそうで、まさに長門市の娯楽の殿堂だった場所。
摺鉢状の底が舞台です、この場所で音を出すと上まで良く通って音響的にはかなりイイのです。 スピーカー等で補助すれば、何か出来そうな気がしています。 うーん。面白そう! 春風亭昇太