ザブトン海峡・航海記

箕輪城!

2024年10月30日

 さぁ。その箕輪城なんですが訪城するのは4回目ですかね。

 関東には土造りの名城が多いんです「石垣はないですね」なんてよく言われるんですが、関東には石垣なんて必要ないから使ってないんですよ!  それは関東ローム層という地質だから。乾けばサラサラ、濡れればツルツル。3メートルも高低差があれば上がってこられない。それが関東ローム層

 お城は、築かれた地域の地質によって変わってくるんです。あまり変わりが見られなくなるのは天下統一されて城の造り方が全国的に似てきた近世城郭になってからのお話し。  中世はお城の造り方に、地質や造り手にやって地域性があるから面白いんです。  コレがボクが天守とかがある近世のお城より中世、戦国時代のお城が好きな理由です♬

箕輪城も石垣はごく一部に使われているだけです。が!凄いんです

現在あるのは井伊直政が箕輪城に入ってからの遺構なんですが、井伊が属していた徳川家は土木技術に優れた集団で、山を削り河川の流れを変えて江戸の街を作ったほど。

その土木技術の凄さ満載なのが箕輪城なんですよ。重機も何も無い時代にこの堀!
{CAPTION}

この幅!この深さ!
凄いぞ箕輪城!
春風亭昇太