ザブトン海峡・航海記

光岡城へ

2025年3月11日

  大分県宇佐市で独演会で呼んでいただきました。

 お城が好きなことは知れ渡っているので、会場に行く前に寄りますか?と言っていただきましたよ。

好きで、ずっと遊んでいる「ニッポン城めぐり」(これ、位置情報から日本全国3,000城の城や武将をゲットしながらお城の情報なども知ることが出来きて面白いです。)というゲームアプリの口コミ情報から「昇太師匠、独演会の後に副城見れたらいいなあ、きっと気に入ってくれるはず」という投稿もいただいていたんですが、時間の関係で「副城」には行けず、前から興味があった「光岡城」に行って来ました!

光岡城は「赤尾氏」の城。この辺りの小領主は「大内氏」か「大友氏」のどちらかに付いて戦っていて、大友派の赤尾氏は反対勢力に攻められて一族は討ち取られていてます。 小さい勢力はどちらに付くかで運命が変わってしまうんですね〜。キビシ〜!

単郭で長方形の曲輪ので周りを石塁で補強された鋭い堀か一周しています。 キレイに整備された堀は見事な空堀!
堀の内側は鉢巻石垣のようになってます。
土橋もキレイ!
整備されていて、とても見学しやすいお城でした♬
春風亭昇太