ザブトン海峡・航海記

四号播磨の国その2

2009年2月12日

09021201.jpg

09021202.jpg

 

 

四号こと春風亭昇太は、姫路城を見た明くる日、次の目的の「置 塩城」(おじおじょう、おきしおじょう、といくつか呼び方がある ようです)に向かったんじゃ。置塩城は播磨守護、赤松氏の居城 

で、現在は国指定史跡になっております。

姫路の街から、車で20分程走った程度なのに、イメージ的には、静 かな山里といった風情のある、姫路市夢前町に「置塩城」があります。

たとえ国指定史跡でも、観光地って訳では無いので、タクシーの 運転手さんに「置塩城」言って下さい「あいよっ」ってわけにはい きません。運転手さん携帯で、誰かとゴニョゴニョ話した後「息子 

の嫁が、そこの出だから聞いて、わかりましたよ」と言って連れて 行ってくれた。

 

置塩城登山口と書かれた石碑を見ながら、幾重にも折れる細い山 道をヒーヒー言いながら、汗だくで登り。ようやく遺構が確認出来 る場所の「南曲輪群」に出る。かまぼこ形のスペースが何段か重 

なって下に広がっている。(全然イメージ出来ないでしょ、すみま せん)何だか嬉しくなって、さらに登ると、茶室跡、二の丸、三の 丸、台所跡、本丸と次々に遺構が続く。しかし、この山の上で、 

お茶をたしなんでいたなんて、当時の武家の雅な一面が感じられて素敵。