春風亭昇太・赤木城へ
2013年1月21日
NHK名古屋の取材で三重県熊野市にある「赤木城」へ行ってきた。(写メ1)
赤木城は、お城の本の縄張り図を見ながら、いつか行ってみたいなぁ〜。なんて思っていたた城の一つだが、今回念願叶い訪城♪
築城名人、藤堂高虎の築城と考えられ「天正の北山一揆」鎮圧や、この地方の豊富な木材資源の活用にかかわっていたようだ。
そんな、軍事、経済の拠点となった赤木城は、石垣で築かれ「主郭」を基点として「東郭」「西郭」がカニのハサミのような形で広がっている。
城の防御上一番重要な「虎口」(城の出入り口)は枡形虎口(写メ2)が何重も続く、複雑で堅固な守りで、当時ここに突然現れた石垣造りの「赤木城」を見た時のこの地の人達の驚きは、想像に難くない!
中世の城から、近世の城へ移行してゆく過程の、重要な資料となる貴重な史跡の 赤木城は地元の皆さんの努力によって整備され、大変に観やすい城跡でもある。
そして静かな里の岡に、整然と並ぶ石垣がなんとも言えない風情をかもしだしていて、とても美しい城だ。(写メ3)
行けて良かった〜♪
〓春風亭昇太〓
赤木城は、お城の本の縄張り図を見ながら、いつか行ってみたいなぁ〜。なんて思っていたた城の一つだが、今回念願叶い訪城♪
築城名人、藤堂高虎の築城と考えられ「天正の北山一揆」鎮圧や、この地方の豊富な木材資源の活用にかかわっていたようだ。
そんな、軍事、経済の拠点となった赤木城は、石垣で築かれ「主郭」を基点として「東郭」「西郭」がカニのハサミのような形で広がっている。
城の防御上一番重要な「虎口」(城の出入り口)は枡形虎口(写メ2)が何重も続く、複雑で堅固な守りで、当時ここに突然現れた石垣造りの「赤木城」を見た時のこの地の人達の驚きは、想像に難くない!
中世の城から、近世の城へ移行してゆく過程の、重要な資料となる貴重な史跡の 赤木城は地元の皆さんの努力によって整備され、大変に観やすい城跡でもある。
そして静かな里の岡に、整然と並ぶ石垣がなんとも言えない風情をかもしだしていて、とても美しい城だ。(写メ3)
行けて良かった〜♪
〓春風亭昇太〓