食事♬
お仕事で日本全国いろいろな場所に行くのですが、僕はいわゆる幕の内弁当というのが好きじゃないんですね。
出す方は好き嫌いがあるだろうから、いろいろ入った幕の内弁当を出しておけばいいだろうと思うかもしれませんが、これを各地で年間で150食から、ある年は200食位も食べていて、そしたら飽きるでしょう。
だからコンビニでいいから温かい食べ物が食べたくなるんですよ。
安くていいからホカ弁とかの温かい物が食べたくなるんですよ。
で、時々ホールの周りに食べ物やさんがある場合は出前を取ってもらったりしています。
先日、たい平さんと行った富山県射水市で食べたのがコレ
射水市出身の志の輔さんも好きだという「カレー中華」カレー南蛮のラーメンバージョンですね♬
地元でないと食べられない物食べなきゃ。
ごちそうさまでした♬
春風亭昇太
そんで…3-0
右手のエスパルスサポーターの大声援を聞きながら応援。
エスパルスのチャンスが来ると、僕らと同じように本当はエスパルスサポーターなのに 、そっと応援している人たちが小さく「うわっ」と声をあげています♬
1点入れられて、同点に追いつくチャンスもあった中で後半2点入れられて3-0で砕け散りました(汗)
目が死んでいる赤堀くん…
降り出した雨に濡れながら帰ろうと思っても、ここからが大変で、帰りのバスを待つしかないのですが、なかなか来ません!
バス最後尾の立札を持ったスタッフさんに「タクシー乗り場はないですか?」と聞いても無いそうで、ここのスタジアムには車で来るか、バスで帰るしか無いようです〜
1時間ほど濡れながらバスを待ちボロボロになりながら帰宅しましたとさ!
ケガ人が多い清水エスパルス。本来の力が発揮できていない感じですが、頑張れ! こんな時だからこそ応援だ!
春風亭昇太
町田GIONスタジオへ!
町田ゼルビアvs清水エスパルス戦を観に町田GIONスタジアムに行ってきました。
前に行ったことはあったんですが、その時は近くで仕事があって車で落としてもらい、仲間の車で帰って来たので分からなかったのですが、ここはアクセスの悪いことで知られたスタジアムなんですね。エスパルスのIAIスタジアムも良くないけどね♬
小田急線の鶴川駅で降りてシャトルバスが出ていたので、それに乗って、すんなりスタジアムへ!
チケット買ってなかったので当日券売り場で買って入ったんですが、そこはエスパルス戦をユニホームやるグッズを身につけてはいけないエリア!
ゼルビアの当日券売り場の方〜。エスパルスのユニホーム着て対面で勝っているんだから、そんなエリアのチケットだとアドバイスして下さいよ〜(汗)
という事でコソコソオレンジ色を隠しながら、コソコソ応援してました〜
後ろに映り込んでいるのは、先日の「熱海五郎一座」で演出助手をやっていたSETの赤堀くん。静岡出身のエスパルスサポです♬
春風亭昇太