4号早川城へ
2010年1月22日
4号こと春風亭昇太は、日先、綾瀬市での落語会の楽屋の廊下で、周辺地図を見ていたらホールの近くに「城山公園」という地名を発見。早速調べると「早川城跡」だったので、高座の後、イザ、城攻め!
早川城は、平安時代からこの辺りに荘園を持っていた「渋谷氏」が築いたようだが、この当たりは資料がないので、正確な事はよくワカラナイ~♪って事なんだけど、縄文時代の土器がでたりしているので、古くからイイ場所だったのだろう。
その渋谷さんから「早川」を名乗る一族が出てきて「早川城」中心に、ここを治め。その早川さんの末裔に「東郷」さんがいるのですが、そこから、日露戦争でバルチック艦隊を破る「東郷平八郎」さんが出るのだ。そんな事で、早川城内には「東郷氏祖先発祥の地碑」が立っているのですが、それはまた別のお話し…
車でササーッと行くと城山公園の入り口。背後の売り出し中の住宅地が「三の郭」公園のコンクリートの敷石が広がっていている場所が「二の郭」らしい。
最初から期待してなかったし。まぁ、こんなものかなぁ~と思ったのだが、先に進んで、橋を渡ると両サイドは見事な堀切だった。敷石が敷かれていたので、解らなかったのだが、そこは土橋だったのだ♪(写メ1)
土橋を渡った「主郭」には高い土塁が有り、土橋、堀切、土塁の見事な三点セットが、揃ってました。
写メ2は、堀切ね。
他の遺構から比べると、この部分だけ、しっかりしているので、公園化する時に整備したのかなぁ~。
いずれにしても期待していなかった分だけ、得した気分になりましたとさ。
お城が無い地域なんて無いので、こんな出会が中世城郭にはあります♪
城山公園、城山中学校、城山神社。み~んな城跡だぁ♪