茗荷〜♪
2014年5月9日
ヒロシです…
2014年5月4日
高田城を語る
2014年4月21日
好楽師匠の御招待♪
2014年4月17日
好楽師匠から誘っていただき飲みに行った。
御徒町の焼きトン屋さんに連れていってもらった。予約のきかない庶民的な店。
しかも人気の店なんで、夕方の5時開店に合わせて5時前には店の前に並んで好楽師匠、おかみさん、息子の王楽さんにお姉さん。お弟子さん達とボクでテーブルをゲット!
店もあっという間にお客さんで一杯だ。
さすがに人気の店だけあって出てくる焼きトンが美味いこと♪
それにピンク色の不思議な飲み物がよく合って(名前忘れた)飲めるし食える♪
好楽師匠は名前通り、ホントに好い人で楽しい人だ。ご家族も皆さん仲が良くて、僕は秘かに落語家で一番幸せな方だと思っている。
その後はお寿司屋さんに移動して、また飲んだ〜。
肉に魚のフルコースに楽しい会話。…ああ幸せだ♪
好楽師匠。ごちそうさまでした。
〓春風亭昇太〓
御徒町の焼きトン屋さんに連れていってもらった。予約のきかない庶民的な店。
しかも人気の店なんで、夕方の5時開店に合わせて5時前には店の前に並んで好楽師匠、おかみさん、息子の王楽さんにお姉さん。お弟子さん達とボクでテーブルをゲット!
店もあっという間にお客さんで一杯だ。
さすがに人気の店だけあって出てくる焼きトンが美味いこと♪
それにピンク色の不思議な飲み物がよく合って(名前忘れた)飲めるし食える♪
好楽師匠は名前通り、ホントに好い人で楽しい人だ。ご家族も皆さん仲が良くて、僕は秘かに落語家で一番幸せな方だと思っている。
その後はお寿司屋さんに移動して、また飲んだ〜。
肉に魚のフルコースに楽しい会話。…ああ幸せだ♪
好楽師匠。ごちそうさまでした。
〓春風亭昇太〓
フルーツ収穫♪
2014年4月10日
ザ・フルーツもあと少しで
2014年4月8日
エレキギター♪「ザ・フルーツ」
2014年3月30日
映画のロケしてました。
2014年3月27日
ラーメン♪
2014年3月9日
訂正だ〜
2014年1月31日
キャストは、井之上隆志くんだよ。井上隆之くんは、ボクの城仲間じゃないか。
すまん、両イノウエ君よ!!
〓春風亭昇太〓
すまん、両イノウエ君よ!!
〓春風亭昇太〓
ザ・フルーツ♪
2014年1月31日
あたためていた企画がようやく実現する事になった。
下北沢で脚本家の中島淳彦くんと、六角精児くんと、井上隆之くんと飲んでいた時のことだ。僕が「六角くんがグループサウンズの格好したら似合うね…」と言ったら変に盛り上がって、グループサウンズのバンドをやることになった。
ボクの「ざぶとんとおたまじゃくし」のCDを買って頂いた方はザ・フルーツの唄と演奏を聞いていただいた事でしょう。
赤坂でライヴもやった。その頃から、いつか芝居にしよう。と言っていたのだが、それから四年余りも経ってしまった。
場所は下北沢の駅前劇場。キャパも少ないし、このメンバー。前売り券はお早めに〜
さぁ、エレキギターの練習だ♪
〓春風亭昇太〓
下北沢で脚本家の中島淳彦くんと、六角精児くんと、井上隆之くんと飲んでいた時のことだ。僕が「六角くんがグループサウンズの格好したら似合うね…」と言ったら変に盛り上がって、グループサウンズのバンドをやることになった。
ボクの「ざぶとんとおたまじゃくし」のCDを買って頂いた方はザ・フルーツの唄と演奏を聞いていただいた事でしょう。
赤坂でライヴもやった。その頃から、いつか芝居にしよう。と言っていたのだが、それから四年余りも経ってしまった。
場所は下北沢の駅前劇場。キャパも少ないし、このメンバー。前売り券はお早めに〜
さぁ、エレキギターの練習だ♪
〓春風亭昇太〓
なんだ?
2014年1月29日
枕屏風♪
2014年1月15日
後輩の落語家、瀧川鯉昇門下の春風亭傳枝くんのご実家は「表具店」だ。
そこで「枕屏風」を作っていただいた♪
これが、とても美しくて格好いい!
枕屏風は布団をひいて寝る時に、枕元に広げて使うのだが、これが目隠しになったり、頭部が囲まれている感じがなんともいえない安心感があって、廓噺などにも登場したりして、和室のアイテムとして、とても素敵だ。(写メ1これは見せるために壁がわに置いたが、使う時は反対側♪)
そして、押し入れが無い昔の長屋などは、布団をたたんだ後には、その目隠しになるという優れものだ。(写メ2)
日本の道具の特徴でもある、実用性と美しさが、この枕屏風にも見事に花開いている。
日本の道具は素晴らしい。大好きだ〜♪
〓春風亭昇太〓
そこで「枕屏風」を作っていただいた♪
これが、とても美しくて格好いい!
枕屏風は布団をひいて寝る時に、枕元に広げて使うのだが、これが目隠しになったり、頭部が囲まれている感じがなんともいえない安心感があって、廓噺などにも登場したりして、和室のアイテムとして、とても素敵だ。(写メ1これは見せるために壁がわに置いたが、使う時は反対側♪)
そして、押し入れが無い昔の長屋などは、布団をたたんだ後には、その目隠しになるという優れものだ。(写メ2)
日本の道具の特徴でもある、実用性と美しさが、この枕屏風にも見事に花開いている。
日本の道具は素晴らしい。大好きだ〜♪
〓春風亭昇太〓
あけましておめでとうございます。
2014年1月1日
猪瀬知事=喬太郎
2013年12月17日
お誕生日とアラカルト
2013年12月14日
明日30日の寄席のお詫び
2013年11月29日
すみません。明日の寄席出演の事が、芸術協会のホームページに出ていたようですが、これは事務所の手違いでして、出演はいたしません。
申し訳ありませんでした。
申し訳ありませんでした。
北海道♪エゾ鹿くん
2013年11月15日
北海道♪でのお仕事。
旭川空港のある東神楽町の落語会は大阪の桂吉弥くん。東京から、柳家三三くんと春風亭昇太。と多彩なメンバー構成でした。
終わって旭川では僕の大好きな居酒屋で一杯。
ここは小三治師匠の馴染みの店で、前座の頃から行っていた三三くんは大歓迎を受けてましたよ。
泊まって、旭川から札幌と乗り継いで独演会のために豊頃町へ。
途中、列車が止まり社内放送で「前を走っていた急行列車が鹿を曳いて停車中です…」
さすがに北海道。車両の停まり方が違う〜。
これで会場入り時間が大幅に遅れて、お客様には会場時間でご迷惑をお掛けしました。すみませんでした。
どちらの町も、いいお客様で、こちらも楽しくて良い会になりました。
帯広泊まりで、居酒屋で仕返しに鹿肉食べてやりましたぜ。
クセの無い素直なお味。もっと捕まえて、美味しく食べて、やたらと増えて獣害の対象になっているエゾ鹿と上手に付き合わないとね〜。
写メのお箸の先は、お鹿肉さまです。
今日、曳かれた君かな?
〓春風亭昇太〓
旭川空港のある東神楽町の落語会は大阪の桂吉弥くん。東京から、柳家三三くんと春風亭昇太。と多彩なメンバー構成でした。
終わって旭川では僕の大好きな居酒屋で一杯。
ここは小三治師匠の馴染みの店で、前座の頃から行っていた三三くんは大歓迎を受けてましたよ。
泊まって、旭川から札幌と乗り継いで独演会のために豊頃町へ。
途中、列車が止まり社内放送で「前を走っていた急行列車が鹿を曳いて停車中です…」
さすがに北海道。車両の停まり方が違う〜。
これで会場入り時間が大幅に遅れて、お客様には会場時間でご迷惑をお掛けしました。すみませんでした。
どちらの町も、いいお客様で、こちらも楽しくて良い会になりました。
帯広泊まりで、居酒屋で仕返しに鹿肉食べてやりましたぜ。
クセの無い素直なお味。もっと捕まえて、美味しく食べて、やたらと増えて獣害の対象になっているエゾ鹿と上手に付き合わないとね〜。
写メのお箸の先は、お鹿肉さまです。
今日、曳かれた君かな?
〓春風亭昇太〓
博多天神らくご祭♪
2013年11月11日
ラッパ屋を観る。
2013年11月2日