SWA公演 よみうりホール
東海大学人文学部講義〜♬
昨年、ニュース等でも少し流れた通り「東海大学客員教授」ってお役をいただいていました。
若い頃、東海大学文学部史学科に入って日本史の勉強をするハズの僕だったんですが、そこで「落語」を知ってしい、大学の講義より寄席の高座ばかり行ってまして、大学4年生の頃には落語家になるのを勝手に決めて、そこそこ単位は取っていたんですが卒論を書かず中退してしまっていました。
まさか、そんな東海大学から客員教授のお話があるとは思わなかったのですが、東海大学の静岡キャンパスに人文学部が出来ることになり、そこでの講義を依頼されていたんです
先日の講義は「古典芸能としての落語」
専門分野ではありますが、講義として話すのには勉強が必要で、今まで曖昧に把握していたことを調べ直したりして、僕自身にとっても良い機会になりました。
東海大学では復学制度というのがあるそうで、以前取った単位がそのまま生かされて、そこから足りなかった単位を取ることが出来るそうです。 若い頃に書かなかった卒論に挑戦して、東海大学卒業を目指してみようかと思っています。
講義の途中には落語の実演もしたので、着物姿です〜♬
春風亭昇太
博多天神らくご祭り
清水エスパルスが(涙)
清水エスパルスが、札幌との激烈な打合いの結果J2への降格が決まってしまった。
これでジュビロ磐田と共に静岡のチームが2チーム共J1からJ2に落ちることになってしまいました。
今年はかなりの補強もして期待していただけに非常に残念。 ロスタイムに弱くて勝ち切ることが出来ない今年のエスパルスは、1勝すれば、なんとかなる、次の試合で勝てば降格圏内から脱出できるかも…その1勝があまりに、あまりにも遠かった。
来季はJ2での戦い。J2は試合数も多く、移動も大変な過酷なカテゴリーだ。
そして早くここからJ1に上がらないと、どんどんJ1に上がることが難しくなるのがJ 2。
野球と決定的に違うのはココだ。今年も最下位だったなあ〜なんて言っても、野球は落ちることが無い。 しかし、Jリーグで今年も最下位だ。って言うのはJ 3まで落ちてるということなのだ。
頑張れ清水エスパルス!
エスパルスがJ2に落ちたってことはサポーターの応援が足りなかったって事でもある。来季も応援するぞ!頑張れ!清水エスパルス!
オレも頑張るぞ!!
春風亭昇太