ザブトン海峡・航海記

投稿者: syota

熱海五郎一座千秋楽♪

2017年7月2日

 熱海五郎一座が終演しました。

 6月2日から6月27日までの約一ヶ月間の間に37公演、5万人のお客さんに来ていただきました。

 ありがとうございます。

 伊東四朗一座かの2回目の公演から参加して13年、場所も新橋演舞場に移しての公演ですが、今回も楽しく喜劇に参加させてもらいました。

 公演中はお見せ出来なかった衣装姿です。お坊さんと、自撮りしているスカジャン姿です。

 また来年もたぶん参加します。来年も楽しみ。

春風亭昇太

三笠署長出動 !

2017年6月17日

 新橋演舞場で熱海五郎一座をやりつつ「小さな巨人」の収録をしてきました。

 久しぶりの緑山スタジオだったんですが、相変らずスタッフ、キャストのみなさん力が入ったお仕事をしておりました。

 長谷川くんや岡田くんも疲れのピークなのでしょうがラストスパートで頑張ってましたよ。

 「小さな巨人」最終回。是非見て下さい。

 三笠署長も最後の出勤ですー♪

   春風亭昇太

折戸なす 決定版

2017年6月11日

あーくやしい。ダメだもうスマホで送るの止め !

熱海五郎一座で、その日の公演が終わったら 恒例になっているのが、終演後45分間だけ店を開いている「スナック・ラサール」

ラサール石井さんの楽屋で、軽く一杯ひっかけて帰ろう。なんて出演者の常連さんで賑わっています。

そこで今評判なのが「折戸なす」折戸なすは僕の故郷、静岡の清水特産のナスで、可愛らしい丸い形が特徴で、身がしっかりしていて、とても美味しい。

JA清水さんに送っていただいたので、出演者の皆さんに食べてもらいたくて持って来たのだが、ここは楽屋…

でも大丈夫。

簡単楽屋レシピで調理だ !

1 折戸なすを、トントン輪切り

2 紙皿に並べて、オリーブオイルと醤油をかけて、軽くラップ

3 電子レンジで4分少々  で 出来上がりー♪

これに七味とか、鰹節とかかけたり、マグロのフレーク缶など乗せたら、バリエーション豊富にさらに美味しいおつまみ完成だ。

嗚呼、今夜のスナック・ラサールの開店が楽しみ。

Re: 折戸なす♪再送

2017年6月10日

\x82\xF1\x81[\x81B\x82\xDF\x82\xF1\x82\xC7\x82\xAD\x82\xB3\x82\xA2\x82\xC8\x82\x9F\x81B\x82\xE0\x82\xA4\x81A\x93\x96\x95\xAA\x83X\x83}\x83z\x82\xA9\x82\xE7\x82\xCD\x91\x97\x82\xE8\x82\xDC\x82\xB9\x82\xF1\x81B\x8D\xC4\x91\x97\x82\xC5\x82\xB7\x81B

\x94M\x8AC\x8C\xDC\x98Y\x88\xEA\x8D\xC0\x82\xC5\x8C\xF6\x89\x89\x82\xAA\x8FI\x82\xED\x82\xC1\x82\xBD\x82\xE7\x81A\x8DP\x97\xE1\x82\xC9\x82\xC8\x82\xC1\x82\xC4\x82\xA2\x82\xE9\x81A\x8FI\x89\x89\x8C\xE345 \x95\xAA\x8A\xD4\x82\xBE\x82\xAF\x93X\x82\xF0\x8AJ\x82\xA2\x82\xC4\x82\xA2\x82\xE9\x81u\x83X\x83i\x83b\x83N\x81E\x83\x89\x83T\x81[\x83\x8B\x81v

\x83\x89\x83T\x81[\x83\x8B\x90\xCE\x88\xE4\x82\xB3\x82\xF1\x82\xCC\x8Ay\x89\xAE\x82\xC5\x81A\x96\x88\x94\xD3\x8BC\x82\xCC\x92u\x82\xAF\x82\xC8\x82\xA2\x8F\xED\x98A\x82\xB3\x82\xF1\x92B\x82\xAA\x8A\xF1\x82\xC1\x82\xC4\x82\xAD\x82\xEA\x82\xDC\x82\xB7 \x81\xF4

\x82\xBB\x82\xB1\x82\xC5\x8D\xA1\x95]\x94\xBB\x82\xC8\x82\xCC\x82\xAA\x81u\x90\xDC\x8C\xCB\x82\xC8\x82\xB7\x81v\x90\xDC\x8C\xCB\x82\xC8\x82\xB7\x82\xCD\x81A\x96l\x82\xCC\x82\xD3\x82\xE9\x82\xB3\x82\xC6\x90\xC3\x89\xAA\x82\xCC\x90\xB4\x90\x85\x82\xCC\x93\xC1\x8EY\x95\xA8\x82\xC5\x81A\x89\xC2\x88\xA4\x82\xE7\x82\xB5\x82\xA2\x8A\xDB\x82\xA2\x8C`\x82\xAA\x93\xC1\x92\xA5\x82\xC5\x81A\x90g\x82\xAA\x82\xB5\x82\xC1\x82\xA9\x82\xE8\x82\xB5\x82\xC4\x82\xA2\x82\xC4\x81A\x82\xC6\x82\xC4\x82\xE0\x94\xFC\x96\xA1\x82\xB5\x82\xA2\x81B

JA\x90\xB4\x90\x85\x82\xB3\x82\xF1\x82\xA9\x82\xE7\x91\x97\x82\xC1\x82\xC4\x92\xB8\x82\xAB\x81A\x8Fo\x89\x89メ\x82\xCC\x8AF\x82\xB3\x82\xF1\x82\xC9\x90H\x82\xD7\x82\xC4\x82\xE0\x82\xE7\x82\xA2\x82\xBD\x82\xAD\x82\xC4\x90V\x8B\xB4\x89\x89\x95\x91\x82\xC9\x8E\x9D\x82\xC1\x82\xC4\x97\x88\x82\xBD\x82\xCC\x82\xBE\x82\xAA\x82\xB1\x82\xB1\x82\xCD\x8Ay\x89\xAE\x81c

\x82\xC5\x82\xE0\x91\xE5\x8F\xE4\x95v\x81B

\x8A\xC8\x92P\x8Ay\x89\xAE\x83\x8C\x83V\x83s\x82\xC5\x92\xB2\x97\x9D\x82\xBE\x81I

\x87@\x90\xDC\x8C\xCB\x82\xC8\x82\xB7\x82\xF0\x81A\x83g\x83\x93\x83g\x83\x93\x97\xD6\x90\xD8\x82\xE8\x82\xC9\x82\xB5\x82\xC4

\x87A\x8E\x86\x8EM\x82\xC9\x95\xC0\x82\xD7\x82\xC4\x81A\x83I\x83\x8A\x81[\x83u\x83I\x83C\x83\x8B\x82\xC6\x8F\xDD\x96\xFB\x82\xF0\x82\xA9\x82\xAF\x82\xC4\x81A\x8Cy\x82\xAD\x83\x89\x83b\x83v

\x87B\x93d\x8Eq\x83\x8C\x83\x93\x83W\x82\xC54\x95\xAA\x8F\xAD\x81X\x81`\x81`\x94\xFC\x96\xA1\x82\xB5\x82\xA2\x82\xA8\x82\xC2\x82\xDC\x82\xDD\x8A\xAE\x90\xAC\x81B \x8Fo\x97\x88\x8F\xE3\x82\xAA\x82\xE8\x81B

\x82\xB1\x82\xEA\x82\xC9\x82\xA8\x8DD\x82\xDD\x82\xC5\x81Aオ\x96\xA1\x82\xC6\x82\xA9\x81A\x8A\x8F\x90\xDF\x82\xC6\x82\xA9\x81A\x83}\x83O\x83\x8D\x83t\x83\x8C\x81[\x83N\x82\xC6\x82\xA9\x8F\xE6\x82\xB9\x82\xBD\x82\xE7\x81A\x83o\x83\x8A\x83G\x81[\x83V\x83\x87\x83\x93\x82\xAA\x91\x9D\x82\xB5\x82\xDC\x82\xB7\x82\xE6\x81\xF4

\x9Aj\x8C\xC4\x81A\x8D\xA1\x96\xE9\x82\xCC\x83X\x83i\x83b\x83N\x81E\x83\x89\x83T\x81[\x83\x8B\x82\xAA\x91\xD2\x82\xBF\x89\x93\x82\xB5\x82\xA2\x82\xC8\x82\x9F\x81`

\x8Ft\x95\x97\x92\xE0\x8F\xB8\x91

折戸なす♪

2017年6月10日

\x94M\x8AC\x8C\xDC\x98Y\x88\xEA\x8D\xC0\x82\xC5\x8C\xF6\x89\x89\x82\xAA\x8FI\x82\xED\x82\xC1\x82\xBD\x82\xE7\x81A\x8DP\x97\xE1\x82\xC9\x82\xC8\x82\xC1\x82\xC4\x82\xA2\x82\xE9\x81A\x8FI\x89\x89\x8C\xE345 \x95\xAA\x8A\xD4\x82\xBE\x82\xAF\x93X\x82\xF0\x8AJ\x82\xA2\x82\xC4\x82\xA2\x82\xE9\x81u\x83X\x83i\x83b\x83N\x81E\x83\x89\x83T\x81[\x83\x8B\x81v

\x83\x89\x83T\x81[\x83\x8B\x90\xCE\x88\xE4\x82\xB3\x82\xF1\x82\xCC\x8Ay\x89\xAE\x82\xC5\x81A\x96\x88\x94\xD3\x8BC\x82\xCC\x92u\x82\xAF\x82\xC8\x82\xA2\x8F\xED\x98A\x82\xB3\x82\xF1\x92B\x82\xAA\x8A\xF1\x82\xC1\x82\xC4\x82\xAD\x82\xEA\x82\xDC\x82\xB7 \x81\xF4

\x82\xBB\x82\xB1\x82\xC5\x8D\xA1\x95]\x94\xBB\x82\xC8\x82\xCC\x82\xAA\x81u\x90\xDC\x8C\xCB\x82\xC8\x82\xB7\x81v\x90\xDC\x8C\xCB\x82\xC8\x82\xB7\x82\xCD\x81A\x96l\x82\xCC\x82\xD3\x82\xE9\x82\xB3\x82\xC6\x90\xC3\x89\xAA\x82\xCC\x90\xB4\x90\x85\x82\xCC\x93\xC1\x8EY\x95\xA8\x82\xC5\x81A\x89\xC2\x88\xA4\x82\xE7\x82\xB5\x82\xA2\x8A\xDB\x82\xA2\x8C`\x82\xAA\x93\xC1\x92\xA5\x82\xC5\x81A\x90g\x82\xAA\x82\xB5\x82\xC1\x82\xA9\x82\xE8\x82\xB5\x82\xC4\x82\xA2\x82\xC4\x81A\x82\xC6\x82\xC4\x82\xE0\x94\xFC\x96\xA1\x82\xB5\x82\xA2\x81B

JA\x90\xB4\x90\x85\x82\xB3\x82\xF1\x82\xA9\x82\xE7\x91\x97\x82\xC1\x82\xC4\x92\xB8\x82\xAB\x81A\x8Fo\x89\x89メ\x82\xCC\x8AF\x82\xB3\x82\xF1\x82\xC9\x90H\x82\xD7\x82\xC4\x82\xE0\x82\xE7\x82\xA2\x82\xBD\x82\xAD\x82\xC4\x90V\x8B\xB4\x89\x89\x95\x91\x82\xC9\x8E\x9D\x82\xC1\x82\xC4\x97\x88\x82\xBD\x82\xCC\x82\xBE\x82\xAA\x82\xB1\x82\xB1\x82\xCD\x8Ay\x89\xAE\x81c

\x82\xC5\x82\xE0\x91\xE5\x8F\xE4\x95v\x81B

\x8A\xC8\x92P\x8Ay\x89\xAE\x83\x8C\x83V\x83s\x82\xC5\x92\xB2\x97\x9D\x82\xBE\x81I

\x87@\x90\xDC\x8C\xCB\x82\xC8\x82\xB7\x82\xF0\x81A\x83g\x83\x93\x83g\x83\x93\x97\xD6\x90\xD8\x82\xE8\x82\xC9\x82\xB5\x82\xC4

\x87A\x8E\x86\x8EM\x82\xC9\x95\xC0\x82\xD7\x82\xC4\x81A\x83I\x83\x8A\x81[\x83u\x83I\x83C\x83\x8B\x82\xC6\x8F\xDD\x96\xFB\x82\xF0\x82\xA9\x82\xAF\x82\xC4\x81A\x8Cy\x82\xAD\x83\x89\x83b\x83v

\x87B\x93d\x8Eq\x83\x8C\x83\x93\x83W\x82\xC54\x95\xAA\x8F\xAD\x81X\x81`\x81`\x8Fo\x97\x88\x8F\xE3\x82\xAA\x82\xE8\x81B

\x82\xB1\x82\xEA\x82\xC9オ\x96\xA1\x82\xC6\x82\xA9\x81A\x8A\x8F\x90\xDF\x82\xC6\x82\xA9\x81A\x83}\x83O\x83\x8D\x83t\x83\x8C\x81[\x83N\x82\xC6\x82\xA9\x8F\xE6\x82\xB9\x82\xBD\x82\xE7\x81A\x82\xB3\x82\xE7\x82\xC9\x94\xFC\x96\xA1\x82\xB5\x82\xA2\x82\xA8\x82\xC2\x82\xDC\x82\xDD\x8A\xAE\x90\xAC \x81\xF4

\x9Aj\x8C\xC4\x81A\x8D\xA1\x96\xE9\x82\xCC\x83X\x83i\x83b\x83N\x81E\x83\x89\x83T\x81[\x83\x8B\x82\xAA\x91\xD2\x82\xBF\x89\x93\x82\xB5\x82\xA2\x82\xC8\x82\x9F\x81`

春風亭昇太

スマホ

2017年6月4日

スマホにしたら、写真は逆さまになるわ、文字化けするわ、何だか分からないよー

また変な事になったら、スマホのせいだかんね。

春風亭昇太

ダメだ!

2017年6月4日

\x83X\x83}\x83z\x82\xC9\x82\xB5\x82\xBD\x82\xE7\x81A\x89\xBD\x82\xBE\x82\xA9\x8F\xE3\x8E\xE8\x82\xAD\x82\xA2\x82\xA9\x82\xC8\x82\xA2\x81I

ハ\x90^\x82\xAA\x89\xA1\x82\xBE\x82\xC1\x82\xBD\x82\xE8\x81A\x8Bt\x82\xB3\x82\xDC\x82\xBE\x82\xC1\x82\xBD\x82\xE8\x81c

\x93\x96\x95\xAA\x8AF\x82\xB3\x82\xF1\x82\xAA\x81A\x89\xA1\x82\xBE\x82\xC1\x82\xBD\x82\xE8\x81A\x8Bt\x82\xB3\x82\xDC\x82\xC4\x8C\xA9\x82\xC4\x89\xBA\x82\xB3\x82\xA2\x82\xE6\x81`\x81`

\x82\xB1\x82\xEA\x82\xCD\x82\xC7\x82\xA4\x82\xBE\x81I

春風亭昇太

熱海五郎一座始まりました。

2017年6月4日

新橋演舞場の熱海五郎一座が始まってます。

毎年恒例になっている一座の公演は、伊東四朗一座から始まってもう14回目。僕も2回目から参加してるから、13回かあ〜

今年も機嫌良く東銀座に通ってますよー

27日まで頑張ります ♪

春風亭昇太

米子の独演会♪

2017年5月23日

米子城に行った後は独演会。

もちろん、こちらがメインだ ♪

正直言って、鳥取県に読んでもらったのは数えるほどしかない。近畿、四国、中国、山陰は上方落語の方々の主戦場で、特に山陰には殆ど呼ばれていない。

どんな感じなんだろうと思ったら、会場は完売。お客さんはノリノリで、やり易いことこのうえない!

演じていて、本当に楽しかった〜^_^

出来たら、毎年独演会をやりたい位だ。米子の皆様ありがとうございました ♪

写メは米子城の石垣。凄いでしょう〜!

春風亭昇太

米子城♪

2017年5月22日


昨日は鳥取県米子市で独演会。

あまり行かない場所だから、当然のように早めに入って城攻め。そして選だお城が36年ぶりの米子城。

大学生だった頃に山陰旅行の最中に行った以来だ。

米子城に行きたかったのには訳があって、米子城は今お城ファンに最もホットな話題を提供している城だからだ。

それが、最近発掘査され姿を現したコレ。

国内に5例程しかない「登り石垣」です。

海側からの浸入を石垣で遮断していますよ。

これ以外でも、主郭部の素晴らしい石垣。本丸からの美しい風景。

木の伐採などなど整備が進めば、人気出る要素が多いに有ると城だなと思いました。

春風亭昇太

好視聴率♪

2017年5月16日

 「小さな巨人」の第5話が放送になった、第4話に引き続き、普段気にしない視聴率が気になっていたのだが、共演の香川照之さんからメールをもらい、第五話が番組最高視聴率だったことを知り、なんだか肩の荷が下りたような気になった。

 仕事のオファーは基本的に断らないようにしていて、与えられた仕事はとりあえず懸命に向き合う。というルールだけ守ってやっているのだが、放送を自分で見ていても、何でオレはこんな声なんだろうかとか、もっと芝居が上手く出来ないのかよ。なんて思いながら見ているので結構なプレッシャーで、特に出番の多い4・5話は視聴率の責任があるように感じて、気になっていたのだか、なんとか無事に仕事を終える事ができたようです。

 落語だけやっていれば気が楽で、けっこう褒められもするんだけどねー ♪ これからもトライしますよー。

 第6話からの後半はキャストも一新されて、ますます面白くなりますよ。

 「小さな巨人」引き続きご覧下さい。

 写メは署長室に掛かってた、お世話になった制服です。

なんだこの文字は…

2017年5月13日


何だか文字が変ですねー。原因が分からないー?

何を書いたかというと

> さぁ。明日はいよいよ第5話ですね。
>
> 第5話は演芸ファンには堪らないシーンが!
>
> 上方落語協会の会長と、落語芸術協会理事との直接対話があります。
>
> 会長に理事が上から目線で対応してますよ~
>
> 明日も見て下さい ♪
>
> です。

> 春風亭昇太

演芸ファン必見!

2017年5月13日


\x82\xB3\x82\x9F\x81B\x96\xBE\x93\xFA\x82\xCD\x82\xA2\x82\xE6\x82\xA2\x82\xE6\x91\xE6\x82T\x98b\x82\xC5\x82\xB7\x82\xCB\x81B

\x91\xE6\x82T\x98b\x82\xCD\x89\x89\x8C|\x83t\x83@\x83\x93\x82\xC9\x82\xCD\x8A\xAC\x82\xE7\x82\xC8\x82\xA2\x83V\x81[\x83\x93\x82\xAA\x81I

\x8F\xE3\x95\xFB\x97\x8E\x8C\xEA\x8B\xA6\x89\xEF\x82\xCC\x89\xEF\x92\xB7\x82\xC6\x81A\x97\x8E\x8C\xEA\x8C|\x8Fp\x8B\xA6\x89\xEF\x97\x9D\x8E\x96\x82\xC6\x82\xCC\x92\xBC\x90\xDA\x91\xCE\x98b\x82\xAA\x82\xA0\x82\xE8\x82\xDC\x82\xB7\x81B

\x89\xEF\x92\xB7\x82\xC9\x97\x9D\x8E\x96\x82\xAA\x8F\xE3\x82\xA9\x82\xE7\x96\xDA\x90\xFC\x82\xC5\x91\xCE\x89\x9E\x82\xB5\x82\xC4\x82\xDC\x82\xB7\x82\xE6\x81`

\x96\xBE\x93\xFA\x82\xE0\x8C\xA9\x82\xC4\x89\xBA\x82\xB3\x82\xA2 \x81\xF4

春風亭昇太

第4話?

2017年5月8日

皆さん、「小さな巨人」第4話、見ていただけましたか?

味方のフリをしていたのがバレてしまいました〜。

とは言うものの、僕はまだ見ていません。ボクのシーンから視聴率が下がったらどうしようと思って、怖くて見られなかったからだ!

おかげさまで視聴率も良く。周りからも少しだけ誉められたので、今日帰って見ます〜〜?

悪三笠の5話もよろしくお願いします!

春風亭昇太

熱海五郎一座♪

2017年5月7日

昨日は熱海五郎一座の本読み。

顔合わせで、稽古初日です。今回ゲストは藤原紀香さん。また楽しく出来そうだ!

写メは隣に座った東くん。

自慢の娘さんの写真をたくさん見せてもらいましたよ〜?

春風亭昇太

芝警察署♪

2017年5月5日

「小さな巨人」でほとんど女優さんとの絡みが無い三笠署長ですが、ぴったんこカンカンのロケで刀根京子ちゃんと一緒になりました。

\x82\xDC\x82\x9F\x81`\x81B\x89\xC2\x88\xA4\x82\xA2\x82\xB1\x82\xC6\x81I

ナ\x8Cx\x8E@\x8F\x90\x82\xCC\x91O\x82\xC5\x83p\x83`\x83\x8A\x81B \x82\xB1\x82\xCCナ\x8Cx\x8E@\x8F\x90\x82\xE0\x8D\xA1\x82\xCD\x82\xE0\x82\xA4\x82\xA0\x82\xE8\x82\xDC\x82\xB9\x82\xF1\x81B

\x83h\x83\x89\x83}\x82\xCD\x82\xA2\x82\xE6\x82\xA2\x82\xE6\x8D\xA1\x93x\x82\xCC\x93\xFA\x97j\x93\xFA\x82\xAA\x91\xE6\x82S\x98b\x81B

\x82\xA9\x82\xC8\x82\xE8\x8Fd\x97v\x82\xC8\x89\xF1\x82\xC5\x81A\x83{\x83N\x82\xE0\x92\xB7\x83Z\x83\x8A\x83t\x82\xAA\x82\xA0\x82\xE9\x89\xF1\x82\xC5\x82\xB7\x81B\x92\xB7\x82\xA2\x8E\x9E\x8A\xD4\x82\xF0\x82\xA9\x82\xAF\x82\xC4\x8EB\x82\xC1\x82\xBD\x83V\x81[\x83\x93\x82\xAA\x82\xC7\x82\xF1\x82\xC8\x82\xD3\x82\xA4\x82\xC9\x82\xC8\x82\xC1\x82\xC4\x82\xA2\x82\xE9\x82\xA9\x83{\x83N\x82\xE0\x8Ay\x82\xB5\x82\xDD\x82\xC5\x82\xB7\x81B

\x82\xA8\x8C\xA9\x93\xA6\x82\xB5\x82\xC8\x82\xAD\x81I

\x8Ft\x95\x97\x92\xE0\x8F\xB8\x91

署長室♪

2017年5月3日

「小さな巨人」の撮影が連日続いています。

前半の佳境に入っていて、緊張感あふれるシーンばかりですが、シーンが終わったセットも順次解体されていて、昨日まであったセットの場所ガランとしていると、寂しくなりますね〜。

この署長室も後少しで無くなります…

署長室でくつろぐ三笠署長です?

富良野〜♪

2017年4月28日

昨日は北海道富良野の「富良野演劇工場」で、久しぶりの独演会があった。

最近ドラマの撮影などで、落語を演る機会が減っているので、嬉しくてしかたなかった〜♪

富良野のお客様もよく笑ってくれて有り難かったです。

小さな子供のお客さんもいたのですが、まぁ御行儀良く、最後まで聞いてくれていましたよ。

美味しいアスパラ、美味しいお肉、美味しいお蕎麦に、美味しいお酒に水!

富良野の皆さん、ありがとうございました♪

〓春風亭昇太〓

博多で独演会♪

2017年4月23日

ドラマの撮影ばかりではありません。本業の落語も平行して演ってます♪

今日は、博多イムズホールで独演会。

博多のお客さんは、いつ来ても明るく迎えてくれて有り難いです♪

今日も満席のお客様に全力で演らせて頂きました〜

楽屋に小肥りの男が侵入してきて、誰かと思ったら福岡出身の立川生志さん。

オープニングトークにも出てもらって有り難とう〜♪

健康のためにもっと痩せなさい!!

〓春風亭昇太〓

小さな巨人千葉ロケ

2017年4月22日

昨夜は千葉県でロケがありました。

海の見える素敵な別荘。
釣竿を持って、休日に行けたら最高〜!な場所ですが、今日はお仕事。

しかも、ボクが関係する場面ではかなり重要なシーンで、緊張感もマックスでしたが、無事に撮り終えました〜♪

ボクが終わったのは日付が変わってから。長谷川くん達ははまだシーンが残ってたし、スタッフの方達は明るくなる前に帰られたろうか…

とにかく、スタッフの皆さんには頭が上がらない「小さな巨人」の現場です。

〓春風亭昇太〓