博多天神らくご祭り
清水エスパルスが(涙)
清水エスパルスが、札幌との激烈な打合いの結果J2への降格が決まってしまった。
これでジュビロ磐田と共に静岡のチームが2チーム共J1からJ2に落ちることになってしまいました。
今年はかなりの補強もして期待していただけに非常に残念。 ロスタイムに弱くて勝ち切ることが出来ない今年のエスパルスは、1勝すれば、なんとかなる、次の試合で勝てば降格圏内から脱出できるかも…その1勝があまりに、あまりにも遠かった。
来季はJ2での戦い。J2は試合数も多く、移動も大変な過酷なカテゴリーだ。
そして早くここからJ1に上がらないと、どんどんJ1に上がることが難しくなるのがJ 2。
野球と決定的に違うのはココだ。今年も最下位だったなあ〜なんて言っても、野球は落ちることが無い。 しかし、Jリーグで今年も最下位だ。って言うのはJ 3まで落ちてるということなのだ。
頑張れ清水エスパルス!
エスパルスがJ2に落ちたってことはサポーターの応援が足りなかったって事でもある。来季も応援するぞ!頑張れ!清水エスパルス!
オレも頑張るぞ!!
春風亭昇太
中世宇戸城〜♬
少し前の話ですが、熊本県宇土市に行ってきました。
宇土市は初めて行く街。宇土市には小西行長が築いた「近世 宇土城」とそれ以前に築かれていた「中世 宇土城」が並んでいます。
お隣さんなんで、近世宇土城のあとに中世宇土城も行ってきましたよ。
「中世 宇戸城」は公園整備されて見易いです。主郭部分の門は復元されていました。門は両サイドの高みから狙われていて入った所で屈曲していて、なかなか面白い造り。
そして堀なんですが、千畳敷と呼ばれる主郭の北側の堀にこんなになってました。
関東の中世城館を見ている人なら「!えっ、畝堀!」って思うかな。
「畝堀」とは関東の後北条氏がよく使う工法で、堀を造る時に堀の中の一部を掘り残して障壁を作り、堀に落ちた人が横の移動が出来ないようにする堀なんですが、これは「小間割」と呼ばれる工区別けの跡か、掘削工程で出た工事途中の未造成で出来てしまったモノらしい⁈
まだまだ知らない事が山ほどあるなあ〜
春風亭昇太
あゝ…あの店が
きょうもお仕事で新幹線です。
朝早く東京駅に着いて、発車したらお昼前まで車内なので腹ごしらえだ!
そう思って18.19番ホームに行く。そう、ここには立ち食い蕎麦屋さんの「グル麺」があるのだ。
いつも「グル麺」って誰が考えたネーミングなんだって思っていた、憩いの場所「グル麺」
しかし、開店しているはずの時間なのに店に灯がついてない。
そして目に飛び込んでくる「閉店」を告げる文字…
高校生の頃から立ち食い蕎麦屋さんが大好きで、前座の頃は立ち食い蕎麦があったから生きていけたようなもので、今でも愛してやまない存在。
そして、この「グル麺」は東京駅新幹線ホームにある唯一の立ち食い蕎麦屋さんなんですよ。僕も何度お世話になったことか…
閉店の理由は分からない…コロナ?小麦の価格上昇?
きっと東京駅ホームに店を出すのは料金も高いのだろうと、食べる時は胸焼けしている時だって「かき揚げ蕎麦」を食べていたのに…
さようなら「グル麺」 ありがとう「グル麺」
そして他の駅のホームにある立ち食い蕎麦屋さんよ…永遠に!
閉店した「グル麺」なんだか寂しそう…俺も寂しいぞ〜
春風亭昇太
「バリカンとダイヤ」
昨夜は中野ザ.ポケットに「道学先生二十五周年記念公演、バリカンとダイヤ」を観に行った。
道学先生は、演劇「ザ、フルーツ」の作.演出そして舞台でも一緒だった中島敦彦くんが座付作家として何本もの名作を作ってきた劇団で、やはり「ザ、フルーツ」で一緒だった飲み仲間、井之上隆志くんも良く出ていた、大好きな劇団だ。
今回も記念公演ということで、中島敦彦作品「バリカンとダイヤ」の公演で、中島敦彦作品に流れる、人の歪んだ部分と優しさが見事にブレンドされていて、見終わった後の心地良さが素敵だった。
中島敦彦くんや井之上隆志くんが亡くなってから何年か経ったが、こうやって作品で出会えるのは仲間としてとても嬉しい。
春風亭昇太
レコード♬
音楽をレコードで聴くのが大好きです。
アナログレコードの音の柔らかさと、深みはデジタルでは出せない味わいがありますね。
最近、ジャズドラマーの高橋徹くんが「サンスイ」の古いアンプを見つけてくれてネットオークションで落としてくれたので、そのアンプに変えたら良い感じになったので、夜な夜なレコードを聴きながらご機嫌になってます。
で、先日中古レコードを買いに行ったら、なんと「落語」の売場にニューオイランズのLPが売られてました!なんと3000円!
できたら「落語」のコーナーじゃなくて、手前の「Japanese punk」の所に置いて欲しかったな〜。
レコードはしばらく晒しておいて、3ヶ月後に行って売れてなかったら自分で買います〜♬
春風亭昇太
帰り〜
礼文島その2
礼文島〜♬
亀ヶ崎城〜♬
酒田市での落語とJAZZのコラボ楽しかったです。 せっかく産まれてきて、こんな仕事やっているんだから、なるべく色んな事に手を出して人生を楽しむ!っていうのがボクのテーマです。 今回も楽しかった!
さぁ、楽屋に入って打ち合わせも済ませたら、時間もあったんで。
そんな時は史跡散歩!近くに「亀ヶ崎城跡」があったんで行ってみました♬
ホールから歩いて数分で到着。
酒田市は古来より庄内地域の流通の中心地で、そんな美味しい場所は紛争が絶えず「大宝寺氏」に「最上氏」「上杉氏」といった強力な大名が介在して色々大変!
最終的には庄内藩主になった「酒井氏」の居城は「鶴岡城」。 本来なら一国一城制なんですが、重要地点という事だろうか、この「亀ヶ崎城」も存続して使われていました。
現在は酒田東高校と隣接する亀城八幡宮の間に百数十mにおよぶ見事な土塁が残されていましたよ。
春風亭昇太
落語とジャズ♬
新宿末広亭昼トリ
オイランズ♬
清水で釣り♬
さぁ。SWAが終わったら昇太、白鳥、彦いち3人で新幹線に飛び込んで静岡へ向かい、在来線に乗り換えて故郷の「清水」に到着!
3人で清水で乾杯!
そして、朝から清水港で釣り〜♬
船を出してくれる方がいて波静かな清水湾内で創作戦士達は羽を休めるのだ!
連れて行ってくれた方達は釣果の様子をみるために、わざわざ数日前に釣ってくれていて「キスがもう要らない!」って程釣れますよ〜って言ってくれたんだけど、30分違っただけで変わるのが海の中の様子…
この日は、釣れませんでした〜♬
子供の頃ギンダベラって呼んでいた魚はバカみたいに釣れるんですがキスタイムはとうとう来なくて午後に竿を納めました。
それでも何匹か釣れた美味しいお魚を持たせてくれて、静岡駅の美味しい居酒屋でアジフライつまみに3人で乾杯して帰ってきましたよう〜。
あー楽しかった♬また行こう!
お着物を着るお仕事なんで日焼けしないように完全武装! 中東の女性みたいな格好で釣りしてました♬
春風亭昇太
SWA 古典アフター
第一回日本城郭協会大賞〜♬
ここんところバタバタしてまして、しばらくぶりですみません!
最近の出来事をザーッと振り返りますね。
4月6日は4.6で「城の日」なんですね。この日に今年から日本城郭協会さんが、城郭文化の振興に貢献した団体や個人を表彰することになり
第一回 日本城郭協会大賞に 「大東市、四條畷市」
第一回 日本城郭文化振興賞 「鎌刃城 番場の歴史を知り明日を考える会」
で… 第一回日本城郭文化特別賞 「春風亭昇太」
顕彰理由として
「春風亭昇太師匠は「お城EXPO」への第一回からの出演や各地におけるお城イベントへの積極的参加、また新聞、テレビなどマスコミでお城の魅力ので発信を続けており、多くの人のお城への関心を高めている。特に戦国時代の山城の魅力をやさしく、楽しく、面白く全国に発信されている意義は大きい。
ということで賞をいただきました。 しかも第一回で選んでいただき恐縮してます!嬉しいです!!
本当は4月にいただいていた日本城郭文化特別賞なんですがスケジュールが合わず、先日7月10日に表彰していただきました。
これからも大好きなお城の広報員となって、あっちこっちでお城の話をしまくります♬
お隣のラフな感じの方が、よく一緒にお城に行っている城郭研究家の加藤先生です〜
皆さまありがとうございました。
七夕まつり
先日、7月7日に東京亀有リリオホールで独演会がありました。
もう何度もやっている独演会ですが、その時に好きな話をやる!というのがコンセプトの独演会なんで楽しくやれて好きな会の一つでもある。
ホールに入って楽屋の前のケータリングの横に「笹飾り」が置いてあって、そうか…きょうは七夕さまだ。なんて思いながら短冊の願い事を見たら「大きな魚が釣れますように。 彦いち」と書いてある。
なんだコレ⁉︎って思ったら前回に来た落語家さん達が書いておいてくれたそうだ。
「昇太師匠にオイスターバーに連れていってもらいたい 白酒」
「昇太兄さんに高級お寿司をご馳走になれますように 白鳥」
こんなの七夕の願い事じゃなくて、ただのメッセージだ!だいたい白鳥くんに高級お寿司なんて食べさせても味が分からない人なんだから無駄! 昔我が家で、日本酒の「十四代」って良いお酒に柚木を混ぜて、サッパリして美味い美味い!って飲んでた奴だ。
高級寿司は無駄!回転寿司で勘弁してもらおう〜♬
春風亭昇太
バンガローにて♬
さて、熱海五郎一座の千秋楽の翌日「八王子城」に行き、山中四時間の中で地下足袋2号が壊れたりしたその日は、まだまだ終わらないのです。
14:30くらいに八王子城見学が終わり、そのまま電車に乗って大学時代ので仲間が待つ貸バンガローへ!
仲間と一緒にバンガローに泊まってバーベキューでもしながらビールでも飲もう!って計画があったんです♬
先に着いていた仲間が火を起こしておいてくれたので早速料理だ!メニューはカルボナーラ。魚介のバーベキュー。ビーフシチュー。
汗だくだったお城見学の後シャワーを浴びてサッパリした後のお酒の美味いこと♬
料理も上手く出来ました。
翌朝は炊き立てご飯の卵かけ御飯。前日の残り野菜のお味噌汁。
飯盒炊飯での炊きたて御飯はどうやったって美味い!思い出話で飲むお酒も最高!
また行こう♬
本物のオッサン達2名はこんなに可愛い人達じゃないよ。
春風亭昇太
さらば地下足袋2号!
僕がお城に行く時は、地方公演などがあった際に早めに現地に到着して、ホール入りの時間までの時間を使って見学する事が多い。
そうなると着物が入ったカバンにトレッキングシューズを入れて移動したい所だが、このシューズってやつがかなりのスペースを取るので、トレッキングシューズの代わりに「地下足袋」をたたんで持ち歩いている。
これ凄く軽くて動きやすくて、便利なんですね。
…そしてそれは八王子城を見学中の出来事。
八王子城の太鼓曲輪を歩いていると急に右足に違和感を感じて歩きづらくなった! 「なんだ⁉︎」と足を見ると地下足袋の裏に貼ってある滑り止め。靴で言うならアウトソールが剥がれていた。
実はこの部分が剥がれかけていることは知っていたので、新しい地下足袋を注文していたのだが間に合わず、そのまま持ってきていたのだが、ついに壊れてしまったのだ。
この地下足袋は2代目の地下足袋で、僕の、まさに足となって数々の名城を踏破し、コハゼ部分で2度もマダニの侵入を防ぎ僕を守ってくれた良い奴だ!
苦労を共に戦ってきた名脇役の地下足袋。寿命が尽きたのが名城八王子城でコイツも満足だったろう…
ありがとう!地下足袋2号!今までよく耐えてくれました。ろくなメンテナンスもしなかったワシを許してくれ。迷わず成仏しろよ〜!
ベローンと剥がれた裏だよ。
さようなら地下足袋2号よ…
春風亭昇太