ザブトン海峡・航海記

投稿者: syota

明日の着物

2020年7月5日

 遅い時間になってしまいましたが、7月5日。  今、明日の着物を用意しています。
 自粛が続きで、なかなか落語を話す機会が無かったんですが、明日池袋演芸場の高座があります。
 季節も変わって夏の着物になってますが、とてもワクワクしています。
 さて何をやりましょうか…まずは得意で好きな噺を用意しようと思ってます。
 まぁ、とは言うものの寄席なので前の噺家さんが何やるかわからません。何が出来るのか僕も楽しみにしながら支度してますよ。
 寄席はまだ半分のキャパでしか出来ませんが高座に立てるのは幸せな事です…
{CAPTION}

 
春風亭昇太

浅漬け〜〜

2020年7月4日

 採れたての茄子はやっぱり漬物かな?と思い、浅漬けの素を使って、簡単に作ってみましたよ。キレイに出来ました。
 美味しい〜〜♬
{CAPTION}

春風亭昇太

ナス〜〜

2020年7月3日

プランターでいろいろ作ってるシリーズで、茄子が採れましたよ。
茄子は数年前にもやったんですが、あまり上手く出来なかったんですが今回は大丈夫!
採れたては浅漬けにしょうと思ってます〜〜♬
ひひひ〜〜
{CAPTION}

春風亭昇太

ヒゲ〜〜!

2020年6月14日

 こんな時なんで、仕事の中止や延期が続き仕事が無い。
 ボクは昔から仕事が無い時はヒゲを剃らない。元々そんなに生える方では無いし、カミソリは顔に当てない方が顔の肌には良いと思っているからだ。
 で、剃らないでいたらこんなになった!  ワイルドだろう〜〜
そして、昨日「笑点」の収録があったんで、剃ってみました。ゾリゾリ…ツルリ!  
 いゃあ、テレビやラジオの仕事はしてるけど、落語してないなあ〜〜。  ハァ、早く思いっきり落語を演りたいです!
 それにはまずは身体が大事。
 皆さんも細心の注意をしながらも、なるべく楽しい気持ちでお過ごし下さいね。
{CAPTION}

{CAPTION}

春風亭昇太

わぁ!

2020年6月9日

 このブログでも春になると時々登場するのが、お客様にいただいて、大事に育てている花桃。
 今年もキレイに桃の花が咲いて今は濃い緑の葉っぱを揺らしているのですが、その葉に隠れていて見えなかったんだけど、先日水をあげていたら!
 どーん!
実が出来ていました!3つも。他の枝にも一つ出来ていて、合計四つ!
 どうしたらいいんだコレ。
調べたら、あまり食べるような事はしないらしいんだけどジャムにしている方もいるようで〜〜。ん〜
 どうしたらいいと思う?
{CAPTION}
{CAPTION}

春風亭昇太

茄子の花〜♬

2020年6月7日

 家庭菜園の他の野菜たちも良い感じで育っています。
 茄子も紫色のキレイな花を咲かせてますよ。
 オクラも大きくなってきました、そろそろ食べられるなぁ〜〜
 どうやって食べようか。
{CAPTION}

{CAPTION}

春風亭昇太

おっ!

2020年6月5日

 我が家のピーマンを覗いたら…
 おっ!ちっこいのが出来てるぞ!
 カワイイじゃないか。
{CAPTION}

春風亭昇太

ピーマンの花

2020年5月30日

 BS朝日で放送中の「昇太秘密基地」でお世話になっている富津市の農家さんからいろんな野菜の苗が届いたので、植えて育てています。
 ボクの好きな野菜の上位に位置するピーマンもプランターの中で、今のところ元気です。
 今日みたら白い小さな花が咲いたました。野菜は可憐な花を咲かすものが多いんだけど、ピーマンもなかなか可愛いですね〜
 「昇太秘密基地」もコロの野郎のおかげでロケができません。
 早く行きたいなぁ〜〜
{CAPTION}

春風亭昇太

じゃまする子

2020年5月19日

 家にいて、やる事が無いと部屋の整理ばかりになる。あれを片付け、あれを捨てて。
 それを邪魔するやつがいる「こまめ」ちゃんだ。  彼女はボクのことを玩具を投げる道具みたいに思っているみたいで、部屋の掃除中も玩具を持ってくる。
 投げて欲しいらしいので玩具を取ろうとすると咥えて離さない。
 どっちなんだよ〜〜!
{CAPTION}
  {CAPTION}

長いこと更新しないですみませんでした。
何度やってもダメだったんで色々調べてもらいました。
もう大丈夫!  だと。思います〜〜 春風亭昇太

最近〜

2020年3月6日

お久しぶりです。
なんだか困ったもので、僕の仕事も中止や延期が出ています。
まぁ、そんな時なんで細々とした事やりながら楽しむようにしています。
お正月からお休みが無かったたんでバタバタしていたんですが、春は確実に近づいていたようで、我が家の椿や、桃の花が咲きました〜
自宅で花見をしていますよ〜♬
{CAPTION}

{CAPTION}
春風亭昇太

SWA活動再開 !

2019年12月15日

8年間活動を休止していた、創作話芸アソシエーション「SWA」が活動を再開して、先日読売ホールでの「SWAリターンズ」の公演が終わった。

今回は以前作った落語に手を入れて、それを一つの街でおきた、ある一日の物語。という設定で繋げて「心をこめて」といタイトルで演ってみました。

いい感じでまとまった作品になったなと思ってますし、どこかで再演もしてみたいです。

久しぶりのSWAは相変わらず刺激的作っていても楽しかった。
お客さんの期待度も高い分、創り手もキツイのだがそれが創作活動な訳で、これからも4人でコツコツ頑張りま〜す。

写真はSWA公演が終わって、反省会した後の打ち上げ。白鳥くんはだいぶ後酩酊だなぁ〜♬

春風亭昇太

浅草演芸ホール

2019年12月2日

昨日から浅草演芸ホールに出ていますよ。

ちょっと前にノドが痛くて仕事休んだりしてましたが、ようやく状態も戻ってきまして、高座で叫んでます〜〜

4日はお休みです。よろしく〜?

春風亭昇太

すみません〜

2019年12月2日

も〜いろんな事があり過ぎてバタバタしてたのと、パソコントラブルで長いこと更新してなくてすみません。

また始めます〜

きょうは、2月11日から真打昇進寄席の神田松之丞くん。名前も講談界の大名跡「神田伯山」さんの寄席の挨拶回りです。

慣れないスーツが恥ずかしいよ。

今一番の売れっ子の松之丞くん。これから記者会見もしますよ〜!

春風亭昇太

テスト

2019年12月1日

テストです。

春風亭昇太

落語芸術協会会長

2019年6月29日

 ということで、ボクが所属している落語芸術協会の会長をやることになりました。

 いろんな人から「おめでとうございます」って言われるのですが、ぼくに今一番必要な時間を取られてしまうし、大事な役目なんで、微妙な感じなんですが、まあ頑張りますー。

 熱海五郎一座も終わり、これからまた落語家さんに戻って頑張りますー

 新橋演舞場では、こんな格好で宇宙に挑んで ? ましたぜ。

航空宇宙博物館 ♪

2019年5月23日

 各務原市での独演会を終えた後「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」を見学させていただいた。

 各務原市は日本の航空機製作の拠点で、この地から多くの航空機が生まれている。(これは受け売り♪)

 そしてここに航空宇宙博物館があるのを教えていただき、是非見てみたい ! と短い時間でしたが無理をお願いしておじゃましまた。

 館内には日本の航空機の歴史を知るうえで重要な資料となる航空機がたくさん展示されている。

 入館していきなり心を奪われたのが「陸軍乙式一型偵察機」ぼくは複葉機が大好き !  鉄のエンジンと木製の機体。それをキャンパスで包んだ神々しい姿は、息を飲む程美しかった…もう、たまらなく美しかったです。

 時間が無いので、おつぎは「陸軍三式戦闘機・飛燕」だ。当時珍しかった液冷エンジンを積んだ機体は、日本軍機の中でも異彩を放つフォルムでカッコイイ。昔はよく飛燕のプラモデル作ったなぁー。

 ダメだ時間か無さ過ぎる。

 急いで時間をさかのぼり、戦後の飛行機のエリアに行ったら、なんと「飛鳥」がー !

 飛鳥は、低騒音で短い滑走路でも飛び立てるように設計された実験機で、その飛行は当時大きなニュースになったし、エンジンが主翼の上に4基乗っている特徴的な姿でよーく覚えている。

 実験機で一機しか造られていないので、あの日、あのニュースで見た、あの機体なのだ !

 ひー、時間が無い。 この博物館を観るにはあまりに時間が足らない。

 ううっ…次回はもっとゆっくり観にいこう。

 ダメだ「乙式一型偵察機」が夢に出そうだ…  写メはその美しいお姿… だが、写真じゃ伝わらないかなぁー。

 ああっ、もう一度観たい。

 。

芸協らくご祭りー。

2019年5月22日

 こんちわ、新橋演舞場の「熱海五郎一座」のお稽古で、仕事場と稽古場を行ったり来たりしていますー。

 今年も楽しい舞台になりそうです。

 そんなこんなで5月26日に芸協らくご祭りがあって、もちろん僕も参加しますが。芝居の通し稽古(本場同様に一芝居やりますー)のために14:00位に西新宿の花伝舎を離れますので、よろしくお願いしますー。

 当日はウロウロしてますから、適当に捕まえて下さい。写真でも撮りましょうー♪

 写メは先日独演会で行った各務原市の村国座。明治に建てられた、回り舞台のある素敵な劇場でしたよ。

石油ストーブのお楽しみ~♪

2019年3月11日

 だんだん暖かくなってきましたね。

 常温が好きな静岡県民としては冬は寒くて苦手なんですが、大好きな石油ストーブの季節でもある。

 そろそろ片付けなければいけないんだけど、その前に冬の石油ストーブのお楽しみ。

 濡らした古新聞でサツマイモをくるんで、さらにアルミホイルで包みます゛

 で、石油ストーブの上に乗っけてしばらくすると、アルミホイルからキューってカワイイ音がしてきますぜ。

 指で押して柔らかくなったら出来上がり。

 蒸し焼き状態なのでホクホクで美味しいよう。

 ヤカンを置いていつもお湯は沸いてるし、カレーやシチュー、おでんを作るときも大活躍の石油ストーブくんだが、そろそろお別れ…

 また寒くなったらヨロシク ♪

七つの会議~♪

2019年2月14日

 映画「七つの会議」が大ヒット上映中ですね。凄い評判の映画になってるみたいですー。

 で、ここにも顔を出していますぜ。

 ドラマ「下町ロケット」映画「祈りの幕が降りるとき」でも呼んでくれた福澤克雄監督作品です。

 野村萬斎、香川照之、この狂言vs歌舞伎が凄いんですが、そこに落語家2名。談春、昇太でやんす。

 これに加えて凄い超豪華な共演人も、それぞれ濃い圧でスクリーンに迫ってきますよ!

 僕も相変らず、大好きな小悪党の役をいただいて、感じ悪く頑張りました。

 コレ、是非劇場でー

 写メは、撮影打ち上げで「立川談春」さんとのツーショット。落語ファンはたまらないでしょ♪ 

 
  春風亭昇太

グットワイフ6話ー♪

2019年2月12日

 ドラマを撮ってきましたよ。

 TBSの日曜劇場、常磐貴子さん主演の「グッドワイフ」です。

 どんな役かつーと。そなんなもの、感じ悪い役に決まってるじゃないですかー♪

 今回はタチ悪いですよー。

 今回の日曜劇場は毎回ゲストが出演していて、僕は6話のゲスト、僕の他になんと三遊亭円楽師匠も政治家役で出ています。

 円楽師匠? そんなもの腹黒い役に決まっているじゃないですかー♪

 2月17日の日曜日夜9時 日曜劇場「グッドワイフ」です。是非見てね。

 写メは、撮影合間にくつろぐ弁護士さんですぜ