ザブトン海峡・航海記

オイランズ終わりました〜

2021年8月11日

浅草演芸ホールでのオイランズも昨日終わりました。
実は今回は10日間録音していまして、11月1日にオイランズの『レコード』を出す事になったんですよ。 10日録ったんで良いとこ集めてね♬
今、アメリカではCDの売り上げをレコードは抜いていて、再びレコードの時代がやってきています。 音が良いからね〜お楽しみに
今日から新宿末広亭の昼トリです。15日が落語芸術協会のお仕事で、お休みになります。 御来場の皆様は、お気をつけて…
{CAPTION}

春風亭昇太

オイランズ

2021年8月8日

 オイランズはじめました。  夏の8月はオイランズ。もう何年やっているんだろう〜って感じで、恒例の浅草演芸ホールでのライブでやんす。  熱海五郎一座で毎日吹いていたから、トロンボーンの音は良い感じになってます。  今年は新曲が多くて大変ですが楽しいです〜♬
{CAPTION}

春風亭昇太

夏!

2021年8月4日

 急に暑くなりましたね。  という事で、とっくに梅雨明けです! という事で先日、梅雨明けの「梅仕事」梅干しを干す作業やりました。
 毎年送ってもらっている梅干キット「梅子」今年の梅は、いつにも増して、大きくてキレイです〜  それを梅雨の前に塩で漬けて我家のキッチンは梅酢の良い香りで華やかでした。  そして梅雨明けでザルに乗せて干しています♪  自宅で作る昔ながらの酸っぱーい梅干。  楽しみ〜
{CAPTION}

春風亭昇太

しまった

2021年7月23日

写真が、また逆さま!
これね♬
{CAPTION}

春風亭昇太

真打のお披露目

2021年7月22日

 弟子の昇々、昇吉の真打披露は昨夜は「お江戸日本橋亭」  もう何回もやっているので、話す内容変えようか?どうしようかな?なんて思ってたら、話がまとまらなくなりました     (//∇//) 口上前の、幕の内側はこんな感じ〜
{CAPTION}

披露目もそろそろ終盤です。
春風亭昇太

「大江戸の華」展♪

2021年7月21日

 今、江戸東京博物館で特別展「大江戸の華」をやってます。  で先日、特別展関連講座「甲冑の役割」を聞きに行ってきました。  講師は江戸博の学芸員の齋藤慎一さん。  この方は気鋭の城郭研究者で、初めて会ったのは韮山城の付城群の調査に同行した時。その後も、中井均先生と齋藤さんと僕で武田氏の城跡を見に行って「噺家と歴史家の城歩き」って本を出版した間柄。 (この本書店には並んでません。amazonで購入出来ます〜)
 先日行った「滝の城」の話もしたら、文献にあまり出てこない謎の城で北条氏による築城か?も判らないそうだ、じゃ扇谷上杉?北条攻めに来た豊臣〜⁈ 想像と妄想は広がるばかり♪
 で、今回は甲冑についての話。最近甲冑について勉強しようと思っているので講演を聞きに行った。って訳♬  時代によって変化する、甲冑が持つ意味合い…面白かったです!
 その後「大江戸の華」展も齋藤さんの解説付きで見学しましたよう。贅沢〜♪    ちなみ、今回のイヤホンガイド解説の声は「林家たい平」さんです〜  皆さんも時間がありましたら是非どうぞ。9月20日までやってます♬
{CAPTION}

    春風亭昇太

金沢独演会♬

2021年7月17日

 先日、金沢の独演会に行ってきました。
 金沢独演会は2009年から毎年読んでもらっている落語会。  金沢のお客さんはよく聞いてくれて、ツボで笑ってくれる。とても演りやすいお客さんで楽しみにしている独演会ので一つです。
 コロナ禍で、地域やチケットを販売した時期などによって対応が違っていて、東京では相変わらず50%以下での客席だが、今回は後方に何かあった場合に対応する為に20先程空席を用意してあったが、そこ以外は久しぶりの満席のお客様で、高座に足を進めながら見た客席一杯のお客様。  当然、入場時の検温、マスク着用、退場規制すなどの感染対策はあるのだが久しぶりに見た客席の景色に何だかグッときましたよ〜
 そして金沢のでお客様は、いつもと変わらずボクを迎えてくれ、朗らかに笑ってもらって本当に有り難かった。
あんまり嬉しくて、喋り終えた後に一緒に写真を撮ってもらいましたよ♬
{CAPTION}

 金沢独演会のお客様、ありがとうございました。  また行きます♬
 嗚呼、早く元のように、なんの心配もなく落語が出来る日がきたらいいなぁ…
     春風亭昇太

椿組野外劇〜♬

2021年7月16日

 昨日、椿組野外劇「貫く閃光、彼方へ」を観てきました。  コレを観ると夏が来たな〜と感じる、毎年新宿花園神社の特設ステージで公演を重ねている恒例の野外劇だ。  今年は「丹那トンネル」にまつわる話で、野外劇らしいエネルギーたっぷりのお芝居でした。
 僕も、この椿組さんの野外劇には2009年に、今は亡き中島敦彦.作の「新宿ジャガジャガ」で出演していて、稽古から舞台設営まで参加して楽しかったなぁ〜  初日は笑点の山梨収録からダッシュで帰っての出演でハラハラした思い出も…
 観ていたら、また出たくなったけど、今は熱海五郎一座の公演があるので、稽古出来ないから無理かなぁ〜。
 今、野外劇ってやっている劇団って少ないので是非どーぞ♬  新宿花園神社.19時開演で20日までやっていますよ。
{CAPTION}

  入口はこんな感じ。見世物小屋みたいでしょ♬
春風亭昇太

滝の城〜♬

2021年7月11日

狭山市で落語会があったので、久しぶりにお城を見に行こうと思い、選んだのは前々から行こう行こうと思いながら訪れる機会がなかった埼玉県所沢市にある「滝の城」だ。    「滝の城」は柳瀬川の河段丘の崖の上に作られていて、南西側を崖、その反対側には何重にも空堀を巡らし、堀、土塁、馬出などの遺構がが良好に残っている。  堀からは「畝堀」の跡も出ているそうで、北条氏の手が入った、いかにも関東風の技巧的な中世城郭である。
 主郭部は城山神社となっていて、この社の裏側に発掘調査によって門の跡が出たそうだ。  門はその形状からその場所の格式が分かるものなのだが、ここからは「四脚門」が出ていて、とても格式の高い場所であったことが判る。  この門で、この地を治めていた「北条氏照」を迎えていたかと思うとワクワクするなぁ〜
 短い時間でしたが、久しぶりの城攻めで楽しかったです♬
{CAPTION}

主郭下の空堀!美しい〜♬
 埼玉には良いお城が多いのでまた行きたいなぁ〜
   春風亭昇太

池袋演芸場です

2021年7月1日

きょうは池袋演芸場の出番でした。
池袋演芸場は小ぶりなので、全体を把握しやすくて、お客さまとの一体感を楽しめる寄席です。 きょうも落語やっていて楽しかったです〜
今後の出番は
池袋7月1日(木)18時15分、2日(金)、3日(土)、9日(金)。
上野広小路亭12日(月)14時35分、14日(水)
です〜
{CAPTION}

春風亭昇太

熱海五郎一座千秋楽♬

2021年6月28日

 熱海五郎一座が、昨日千秋楽を迎えました。  稽古から考えれば2ヶ月間。稽古の合間には寄席に行って、弟子の真打披露目をやって大変でしたが、毎年のことながら楽しい時間でした♪  今回は緊急事態宣言の中で入場規制がかかり日によっては、毎年約5万人のお客さまに来ていただいている熱海五郎一座の客席〜⁈って思うくらい少ない日もありましたが、それでもお客さまからはいつもと変わらぬ拍手と笑いを頂いて、有り難かったです。
 そして千秋楽は緊急事態宣言が出る前にチケットを買って頂いたお客さまで満席札止。  圧を感じるくらいの笑いと拍手でラストを盛り上げていただきましたよ。  ありがとうございました!
 今回はジャスバンドのメンバーの役で毎日トロンボーンを吹いていたので、少しは上手くなったかな〜?
 写真は、劇中のバンド「ツインズ」のメンバーです〜
カワイイから横山由依ちゃんを中心にしてみました♬ {CAPTION}

春風亭昇太

ポツンと一軒家〜♬

2021年6月23日

きょうは熱海五郎一座は休演日。 だからって仕事が休みってわけじゃありません。 水曜レギュラーのニッポン放送「ラジオビバリー昼ズ」に行って、その後は「ポツンと一軒家」の収録に呼んでもらって収録してきましたよ。 VTRを見てコメントして楽しかったです! {CAPTION}

その後は浅草演芸ホールに行って、昇々、昇吉の真打の披露目。 この後24日(木)、30日(水)にでますよ。
休みなのに忙しかった〜♬
春風亭昇太

お弁当〜

2021年6月15日

 熱海五郎一座は昼夜の公演が多い。  当然何か食べないといけないんだけど、こんなご時世で外に出て食べるってことはあまりしたくないし、出来ない。  まぁコンビニに寄ってから劇場入りなんて手もあるんだけど、朝時間があったんでお弁当を作ってみましたよ♬
 六穀米に、おかずは何となく冷蔵庫に入っていた物を軽く炒めたり乗せたりしただけです〜。  ウインナー、鮭、ブロッコリー、豆もやし、ひじき。  まぁ、自分で食べるんだから何でも大丈夫なのがお弁当の良いところでもある!
 面白いから時々作ろう〜っと♬
{CAPTION}

春風亭昇太

羽織の裏

2021年6月13日

 きょうも熱海五郎一座の後、新宿末広亭の真打昇進披露に行ってきました。  高座に、口上。いつものことですが毎日演っていた落語をしばらくぶりに演るのは大変です。  でも新真打も頑張っているので、きょうも全力で演りましたよ〜
 終わって楽屋の2階に上がったら春風亭柳太郎さんが「ありがとうございました」って言ってコレを見せてくれた。  以前羽織の裏にするので書いてください。と頼まれたものです。 「楽に生きるのも 楽じゃない」は以前書いたエッセイのタイトルにもなっていて、時々色紙にも書いてます。
 羽織の裏ってこんな事も出来るんですね。柳太郎さんは師匠の柳昇にも書いてもらったそうだ。  なんだか羨ましい〜
 コレボクが人間国宝にでもなって死んだら値打が出る羽織だけど、多分大丈夫だなぁ〜♬ {CAPTION}

 柳太郎さんと羽織の裏です!
春風亭昇太

弟子の真打昇進

2021年6月11日

 今日から弟子の「昇々」「昇吉」の真打昇進披露興行が新宿末広亭から始まりました。
 コロナので影響で披露興行が延びてしまって熱海五郎一座の公演と重なり、満足に出てあげられないのが残念なんですが、今のご時世では仕方ない事で、後々ネタになればいいなあと思っています。
 今日は新橋演舞場の公演が終わってから楽屋に顔だけ出してきました。
 今日のトリは「小笑」さん。頑張ってましたよう。  僕の末広亭ので出番は以下の曜日です。よろしかったら来て下さい。
末広亭披露目 6月13日(日)18時30分、16日(水)、17(木)、20日(日)です。 {CAPTION}

春風亭昇太

疫病退散!

2021年6月4日

 先日とある神社さんに頼まれて、灯籠の絵を書きましたよん。  何かいたら良いのか迷った挙句「ヨゲンノトリ」を書きました。          ヨゲンノトリは安政4年に加賀国白山に現れた首が二つの不思議な鳥で、コレラを予言して、私の事を朝夕に拝めば難を逃れられるよう〜って言ったそうな。  石川県の白山は、昔から白山信仰の神聖な場所なんで、そんな話も生まれたんでしょう。  書いたのはコレ {CAPTION}

 座布団3枚獲得です。  あまり効果無いと思うので、皆さんコレ見ても三密を避け、手洗い忘れずにして下さいませ。  今日も「熱海五郎一座」新橋演舞場公演頑張ります〜♬
春風亭昇太

空 ♬

2021年5月30日

 今日から新橋演舞場、熱海五郎一座の初日です。  稽古場の感染対策で大変でした。稽古場は入る前に2箇所の体温検査がある。  入ってからも当然食事等は禁止。入室は稽古前の30分前、終わったらすぐに退室  感染対策でキャストとも一度も食事会すらしたことありません。       さみしいですね〜  でもこの時代に芝居を開催するためには仕方のないことです。                   稽古終わりでベランダに出たら、いい感じの夕暮れの空。        SWAのラスト映像に使えそだなぁ〜♬ {CAPTION}

春風亭昇太

クラウドファンディング

2021年5月24日

 先日、柳亭市馬落語協会会長、春風亭一之助さん。落語芸術協会からは、参事の三遊亭小遊三師匠にボクという4人で記者会見をやった事はご存知の方も多いでしょう。  内容はクラウドファンディング。  今、寄席は長い入場規制や休止で大変な状態になっていて、実際に「寄席を閉める」という具体的な話も聞かれている。   都内に5軒ある民間の寄席は危機的状況で、落語という日本独特の古典芸能の発信場所としても、特異な場所で江戸から続く文化の一つ。  なんとかしたい。という事で落語協会さんと一緒にクラウドファンディングを立ち上げたら、異例の速さで第一目標の5000万円に達し、改めて多くのお客様に支えられている事を実感しました。 本当にありがとうございます。 現在第二目標の8000万円に向かって支援をお願いしています。 ご賛同いただける方がいらっしゃいましたら、こちらからお願いします。
「https://readyfor.jp/projects/yose」
楽屋見舞いで数年前に鉢でいただいた紫陽花。
庭に植え替えて今年もキレイに咲きました♬
春風亭昇太

夜のお散歩。

2021年5月14日

 熱海五郎一座の稽古場から、浅草演芸ホールに通っていますが、昨日は電車を乗り継いで浅草駅に向かいました。       でも。「浅草だったら、歩いても近いんじゃないの?」って言われて、地図を見たら確かに近い!              で、今日は歩いてみた…見知らぬ街の、知らない店の前を歩きながら、お!美味しそうな店だな♬とか、ここでお酒飲みたいなぁ〜♬なんてことを考えながらトボトボ… 演芸ホールに到着したのが、稽古場を出てちょうど30分くらいでした。     散歩にはちょうど良いね。
明日からも歩こう!
{CAPTION}

 着いたら、こんな感じの演芸ホールです。
春風亭昇太

寄席再開

2021年5月12日

 仕事しながら、熱海五郎一座の稽古しています。             そして今日から寄席が再開しました。   浅草の街も閉めている店も多くて寂しいのですが、こんな時でも来てくださるお客さまがいる事は、本当に有り難い限りです。 
{CAPTION}

ありがとうございます。
でも、きょうの高座は、あまり出来が良くなかったので反省しながら帰宅中!
春風亭昇太